![IMG_7722[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/077fd7_49dc66badce34545b7a9fd3e36110946~mv2.jpg/v1/fill/w_327,h_245,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/077fd7_49dc66badce34545b7a9fd3e36110946~mv2.jpg)
Job Description
業務内容
オオネ道下農業では、大きく分けて以下の5つの業務を行っています。
1.農業機械・農業施設の点検・整備・修理
2.時期農作物の作付けの準備
3.圃場管理(畑での機械作業や除草作業、など)
4.野菜の収穫作業、選果作業
5.事務業務
資格の有無、経験、人間性やその日の体調に合わせ、それぞれのスタッフに作業を任せます。 一人で行う作業もあれば、チームで行う作業もあります。 会社全体がスムーズに回るように、一人一人が責任と自覚をもって仕事に取り組んでいただいています。
Supports
サポート体制
オオネ道下農業で行うサポートは以下のようになります。 外部支援団体と協力して皆さんをサポートします。
1.事前説明
在留資格の申請前に、弊社との契約内容(仕事の内容や報酬)に関する説明を行います。 申請後にトラブルにならないように丁寧に説明を行います
2. 送迎
空港まで迎えに行きます
3. 住む家の準備
弊社で社宅(有料)の住む家を準備しています。 帯広にある家具付きのアパートとなります。 家賃、光熱費、WiFiの利用用を含め、月々27,500円となります。.
4. 生活に関するオリエンテーションの実施
日本で生活する上でのルールやマナーに関する研修をおこないます。 また、事故や地震などの災害時のサポートも行います。
5. 各種手続き
市役所、税務署などの役所への手続き、また銀行などの金融機関の手続きもお手伝いします。
6.日本語の勉強のサポート
日本での生活がより楽しめるように、日本語の勉強のサポートを行います。
7.相談
困ったことがあれば、話し合いを行い。一緒に解決方法を考えます。
8.日本人とのコミュニケーション
地域のイベントやボランティアなど、地域の方々との交流の支援を行います。
9. 転職のサポート
真面目に働いていれば問題ありませんが、仕事でも生活でもルールやマナーを守らない人に対しては厳しく指導を行います。 その際、今後どうするかを話し合いを行います。
10.定期的な話し合い
会社との話し合いを定期的に行い、仕事に関する問題があれば、話し合いにより、一緒に解決の方法を考えます。


How to get here
入社までの流れ
1.メールや電話で問い合わせる。 担当:廣田(ヒロタ)
メールアドレス: hirota@genkids.co.jp
電話番号: 090-1816-5927
2. 履歴書を送付する
3.面接、会社の説明(事前ガイダンス)
4.合否の通知
5. 申請手続きの開始、在留資格の獲得
6.赴任
Conditions
募集要項
雇用の条件は、こちらをご覧ください。
給与例:毎日2時間の残業を行った場合
給与 211,879円
(基本給)154,094円
(管理技能給)0円
(予定時間外労働 889円×1.25×2時間×26日) 57,785円
控除 72,235円
(厚生年金 標準報酬額×9.15%)21,508円
(健康保険 標準報酬額×5.225%)12,282円
(雇用保険 給与合計×0.3%)706円
(源泉所得税 5.105%) 19,239円
(住居費・水道光熱費) 27,500円
差引支給額 月額 139,644円
